30b49385 9f1b 4962 8e33 e7bd4cca30a1

IoT住宅とは。メリットや建築事例、スマートハウスとの違いを紹介

家選びネット公式 (ie-erabi.net) 2020-02-21
間取り・設備

IoT住宅が近年普及し始めています。IoT住宅とはどのような意味なのかや、IoT住宅のメリット、建築事例を知りたい方もいるのではないでしょうか。今回の記事では、IoT住宅のメリットやスマートハウスとの違いなどを、事例を交えてわかりやすく解説します。


IoT住宅とは


IoTとは「Internet of Things」の略で、日本語に直訳すると「モノのインターネット」となり、さまざまなモノをインターネットでつなぐことを意味します。


IoT住宅とは、このようなIoT技術やIoT機器を取り入れた住宅のこと。例えば以下のようなイメージをしてみてください。


  • 「おはよう」とスマートスピーカーに声をかけると、自動でカーテンが開き朝日を取り込んでくれる
  • 玄関ドアを開けると子どもの帰宅を知らせる画像がスマホへ送られてきて、帰宅が遅い親も安心できる
  • 冷蔵庫が在庫を把握して、おすすめレシピを教えてくれる など


これらはテレビやエアコンなどの電化製品のほか、玄関や浴室など暮らしに関わるものすべてがインターネットにつながることで可能になったものです。実際に、IoT住宅は私たちの暮らしをどのように変えてくれるのでしょうか。今回は、IoT住宅のメリットやスマートハウスとの違いなどを解説します。


IoT住宅とスマートハウスの違い


IoT住宅と聞くと、スマートハウスを連想させる方もいるかもしれませんね。スマートハウスとIoT住宅にはどのような違いがあるのでしょうか。スマートハウスは2010年代から普及し始め、もともとは見える化したエネルギーを効率良く使う省エネ住宅のことを指していました。


しかし近年では、新築住宅を中心にIoTを活用したスマートハウスが増えていることから、双方が同じ意味として使われる場合も増えています。このような住宅は、スマートハウスとIoT技術を掛け合わせることによって、省エネと利便性を追求した次世代住宅と言えます。


IoT住宅のメリット


IoT住宅なら、これまでにない快適な暮らしを実現することができます。具体的にどのようなメリットがあるのかご紹介します。


スマートフォンやタブレットで家電を遠隔操作

IoT住宅のメリットの一つが、家電の遠隔操作です。家電はIoT化が最も進んでおり、IoT家電は近年急速に普及しています。例えばスマートフォンやタブレットなどを使って、外出中でもエアコンや照明のオン・オフを簡単に操作することができます。このサービスを利用すれば、外出先で家電や設備の操作ができ、日常生活におけるちょっとした気がかりや心配ごとも解消できそうですよね。


AIが暮らしをサポート

IoT住宅には家電設備が自動認識や自動制御をすることで、毎日の生活をサポートしてくれるメリットもあります。例えば、AI(人工知能)を搭載した冷蔵庫は、利用者の行動パターンや嗜好を学習し、おすすめのレシピやよく買う食材を声で知らせてくれるサービスを提供しています。


スマートキーやスマートロックで簡単施錠

玄関などでは、スマートキーやスマートロックも普及が進んでいます。スマホやカードをかざすだけのタイプや、アプリを操作するタイプなどさまざまなタイプがあるため、好みに合わせた機能が選べるでしょう。スマホで施錠確認をすることもできますので、「カバンの中に入れたはずのカギが見つけられない……」「鍵を締め忘れていないか不安……」といった気苦労もなくなりますね。


自然災害など「もしものとき」にも安心

IoT住宅は、大雨や暴風などの警報が発せられたときに、自動で蓄電池に電力を充電し始めるよう設定しておくこともできます。このようにエネルギーの備蓄ができるほか、暴風時に自動でシャッターが閉まるなど、住まいを守る機能があることも。もしものときにも安心して過ごせるサービスは嬉しいですよね。


IoT住宅の今後の課題とは


IoT住宅にはさまざまなメリットがありますが、セキュリティ対策の面で課題があると言われています。さまざまなモノがインターネットにつながることで、サイバー攻撃などのリスクを負う可能性もあることを知っておく必要があります。


今後は、課題解決のためにセキュリティ対策をより充実させることのほか、利用者のセキュリティに対する意識を高めることも必要になるでしょう。


今IoT住宅を建てるときに知っておきたい注意点


マイホームをIoT化してIot住宅を建てる場合には、いくつか意識しておきたいポイントもあります。例えば、設備機器などは手入れやメンテナンスをしやすい場所に設置するとよいでしょう。また通信環境を確保することも大切です。このほか、配慮すべき点についてハウスメーカーとよく相談し、住まいへのIoT導入を検討しましょう。


【事例紹介】ハウスメーカーのIoT住宅


住まいのなかで、どのようにIoTを活用するかで暮らし方が大きく変わります。ハウスメーカーではどのようなIoT住宅を建てることができるのか、具体的なIoT導入事例をご紹介します。


一つのコントローラーで一元管理できる住まい

各部屋の照明スイッチやインターフォン、テレビや給湯器など、住まいには自分でコントロールしなければならないものがたくさんあります。それらを一つのコントローラーで操作できると毎日の暮らしも楽になるでしょう。玄関やリビングなどそれぞれの場所に配置しておけば、どこにいても気軽に住まいの管理ができますね。


全館空調システムとIoTが融合した住まい

高気密、高断熱の住宅に空調システムとIoT技術を組み合わせることで、家中の温度、湿度を常に快適な状態にコントロールすることができます。スマートフォンなどから空調システムの遠隔操作が可能なため、室内外の寒暖差によるヒートショックを防ぐなど健康で安心な住環境を提供してくれます。


ハウスメーカーによってIoTの取り入れ方はさまざまです。住宅購入にかかる価格も異なるので、資料を見たりハウスメーカーに相談したりするなどして検討してみてはいかがでしょうか。


関連記事:大手ハウスメーカーの特徴を一覧で比較!検討初期に知りたい基本情報まとめ


IoT住宅の意味やメリットを知り、IoT機器を暮らしに取り入れよう


今回の記事では、IoT住宅とはどのような住まいなのかやスマートハウスとの違い、IoT住宅のメリットなどについてご紹介しました。現代階ではセキュリティ対策が課題としてあがっているようですが、暮らしをサポートする家電の増加や発展により、これからもIoT住宅は進化し続けるでしょう。


ハウスメーカーでも、さまざまな特徴をもったIoT住宅を提供してくれます。自分たちのライフスタイルに合ったIoT機器を導入し、マイホームをIoT化してみていはいかがでしょうか。住まいの暮らしを快適にしてくれるIoT住宅に、今後も注目してみてください。


関連記事:注文住宅を新築するメリット・デメリット。建売住宅との違いとは

この記事を読んだあなたにおすすめ

5c7f6a6f fb81 488a a0a7 b01b931940c7

太陽光発電と蓄電池をセットで導入するメリット・デメリット。補助金制度や注意点も

住宅に太陽光発電システムと蓄電池をセットで導入することを検討している方もいるでしょう。近年は、地球温暖化の問題や光熱費高騰...

間取り・設備2024-04-18

50a4d3a6 4ac8 42b8 897c 93b6acbbb8e8

マイホームのトイレの位置や広さはどうする?ポイントやコツを紹介

マイホームのトイレは、位置や広さにこだわって使いやすい空間にしたいですよね。トイレ内の収納や壁紙をどうするかなど、家づくりをする中で悩んでいる人もいるかもしれません。今回の記事では、マイホームの...

間取り・設備2020-06-30

D593b946 6c90 42ec b0ad 419ba0084ef0

インナーバルコニーとは?メリット・デメリットや外観づくりのコツや注意点

戸建てにインナーバルコニーを設けるか検討中の方もいるのではないでしょうか。よく聞くベランダやサンルームとの違いも気になるところですね。今回はインナーバルコニーをおしゃれに...

間取り・設備2022-10-18

ご希望のエリアをお選びください